
今年で7回目を迎えたダンスツアー。札幌、旭川、函館など、さまざまな地域から元気いっぱいの皆さんが参加してくれました!初めて顔を合わせるメンバーもいましたが、事前のオリエンテーションやリハーサルを通じてすぐに打ち解け、お互いに良い関係を築くことができました。
私たちスタッフは、どんなメンバーが集まっても、全員が楽しく充実した2週間を過ごせるよう、出発前から綿密な準備を重ねてきました。今回は特に小学生の参加が多かったため、ルールや安全面にもより一層気を配りながら取り組みました。
日本から温かく見守ってくださった保護者の皆さまにも、心から感謝申し上げます。慣れない環境の中で、子どもたちは自分のことを自分でやる機会が増え、その中でたくさんの成長が見られました。自立する力や新しい気づきを得る、素晴らしいきっかけになったのではないかと思います。
スタッフとしても、時には厳しく指導する場面もありましたが、それは皆さんがダンスだけでなく、人としても一回り成長してくれることを願ってのことでした。実際に、ツアーを通じての皆さんの変化や成長には、私たちも大きな喜びと感動をもらいました。
初めての場所、海外、普段と違う生活の中で、ホームシックになったり、ストレスや緊張を感じることもあったかもしれません。でも、みんなそれぞれが前向きに楽しくチャレンジし、仲間と助け合いながら乗り越えてくれました。その姿はとても頼もしく、感想文からもたくさんの学びと充実感が伝わってきました。
この素晴らしい経験が、ダンスのスキルアップだけではなく皆さんのこれからの人生にとって大きな力になることを願っています。次のステップに向けて、自信を持って進んでいってくださいね。
ご参加いただき、本当にありがとうございました!また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!
AYUMI
DIARY 2025
16日間のLAは、自分の新たな目標が見つかって最高な旅でした!
Yuto
YUTO 11-12歳
ジャンル:HIPHOP・POPPIN・LOCK
AYUMI先生Meguさん、本当にありがとうございました!
6歳から指導してもらっているAYUMI先生とアメリカツアーにいつか必ず行く!という目標が達成できました!頑張って続けてきて良かったなと思いました。
16日間のLAダンスツアーは、自分の新たな目標が見つかって、最高な旅でした!
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
① 1番はダンス撮影プロジェクトのリハーサルと撮影です。
ピリピリした緊張感の中でリハーサルをした事が1番思い出に残っています。
ビーチで撮影した時の景色が最高で達成感もあって一生忘れない体験になりました。
② 誕生日パーティー
みんながサプライズで誕生日パーティーを開いてくれました。自分の誕生日をLAでお祝いしてもらえるなんて思ってもいなかったのでびっくりしたし嬉しかったです。
③ Dance Lesson
インスタでいつも見ていたスタジオでレッスンを受けてる時は夢の中みたいで、本当に自分がここにいるのか?って思いました。日本とはまた違うオシャレなスタジオ、雰囲気に刺激を受けました。
◾️行く前と行った後で変わったことは?
行く前は連絡の確認とか準備とか全部親にやってもらっていたけど、16日間親と離れて生活してできるだけ自分で考えたりAYUMI先生やMeguさんに相談したり自分なりに過ごしました。
帰国後もAYUMI先生からの連絡を自分で確認したり、自分から連絡したり自然と出来るようになったからそこは成長したかなと思います。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
英語がわならなくても踊れました!
AYUMI先生が一緒に付き添ってくれたから楽しめたとおもいます。
みんな自分のスタイルや個性があって、グループ感もすごかったです。かっこよかったです。
Poppinのレッスンは最初からセッションで過去1緊張しました。日本のノリとは全然ちがいました!自分が踊った時、受け入れられるかな?と不安だったけどみんなが盛り上がってくれて自分の踊りに少しだけ自信がつきました。
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
毎日ダンスや観光があって、ディズニーやユニバにみんなで行ったり、大笑いして毎日が楽くて時間があっという間にすぎて、最終日はもっとみんなとここにいたいなーと思いました。
アメリカでの生活はスーパーに行くだけでも楽しかったです。
日本とはサイズ感や食べ物が全然ちがってビックリしました。Meguさんが毎日ご飯を作ってくれたり、一緒にスーパーに行ったり、夜に話を聞いてくれたりして、本当に安心して過ごしていたなとおもいます。
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
LAで感じたノリ、グルーヴ感を自分のダンスでも表現できるようになりたいです。
ダンスツアーに参加して自分の弱いところも見つけられたのでそこをもっと練習して成長したいです。
◾️行ったスタジオ
Millennium・The Playground LA・Mihran K. Studio
◾️ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー
Coby先生(HIP HOP)
週に2回クラスがあって踊りきれなかった部分とかリベンジできたし、撮影もしてくれてインスタのDMで動画も送ってくれたり親切な先生でした。
Butter先生(Poppin)
代行の先生だから次に行っても出会えないかもしれないけど、ノリがめちゃくちゃカッコ良かったです。

最初は一人でレッスン受けるのは不安だったけど、最後の日には一人でレッスンを受ける挑戦をしてみて、楽しかったし、「ダンスって楽しい!」ってあらためて思いました。
Nina
仁菜 10才
ジャンル:HIP HOP
最初の飛行機に乗った時は日本語がまだ通じたから不安なく楽しく向かえました。
アメリカについたら、「やばい!もう着いちゃった。一人であと2週間大丈夫かな・・・」と思ったけど、実際の生活は不安より楽しいが上回って2週間すごく楽しかったです。
あゆみ先生もめぐさんも、いつも優しく接してくれてありがとうございました。LAから日本に帰ってきて日本食を食べて安心したけど、「あーもう日本に戻ってきちゃった〜。またLA行きたい〜!!」と思いました。
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
1位 ユニバ
2位 ビデオプロジェクト
3位 スタジオでのダンスレッスン!
◾️行く前と行った後で変わったことは?
英語もダンスももっと頑張ろうと思ったこと。
最初は一人でレッスン受けるのは不安だったけど、最後の日には一人でレッスンを受ける挑戦をしてみて、楽しかったし、「ダンスって楽しい!」ってあらためて思いました。
あとは、Milleniumのグッズ(パーカー)を買うのに一人でショップにいって緊張したけど、スタッフさんがとてもいい人で、英語で話して自分で買えたのがとっても嬉しかった。
ちなみに、苦手だったハンバーガーをアメリカに行ってから食べられるようになりました。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
ミレニアムもプレイグラウンドも日本と違って、カメラでムービーを撮ってくれたので、最初は緊張したけど慣れたらテンションがあがって楽しく踊れたので、気分があがってよかったです。
初めてJazz Funkのクラスを受けてみたら、うまくはできなかったけど楽しくて、Hip Hop以外のジャンルのレッスンも今後受けて練習したいと思いました。
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
初めてアメリカに行って、一人で最初不安だったけど、一緒に行ったみんながいて楽しかった!
ダンスのレッスンも日本よりも先生のテンションが高くて最初びっくりしたけど、楽しめたし雰囲気もとても好きでした。
ドジャース観戦も楽しかったけど、デイゲームだったからとってもあつ〜い!と思いました。
◾️アメリカでの生活、全体的な感想を教えてください。
部屋もきれいで、気持ちよく生活ができた。アメリカの朝ごはんに日本にない種類のシリアルがよく出てきて、すごくおしかった。めぐさんが作ってくれるご飯も毎日おいしかったのでたくさん食べました。シリアルは、日本へのお土産にも買って帰りました!
一人でいろいろ準備するのは大変だったけど、自分でできることも増えて成長したと思います。全体的に楽しくて思い出に残る2週間でした!!
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
もっと自信をもって踊る!
◾️行ったスタジオ
Millenium・The Playground
◾️ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー。
PlaygroundのSamantha先生
MilleniumのDarrin先生とNicky Karosy先生
◾️オプションで楽しかったことなど
ユニバに2回行けたのが楽しかった!乗り物もたくさん乗れたし、グリーティングもたくさんやってて写真も多く撮れた。
ビデオプロジェクトでめぐさんやSheryl先生にたくさんダンスことを教えてもらえて、最初よりすこしキレのあるダンスができるようになって嬉しかったです。Sheryl先生の犬もとってもかわいかったです!

自分のペースで周りに流されず頑張れたから自分的には確実に成長
Kei
KEI 15歳
ジャンル:HIP HOP
まず、ツアーを引率・サポートしてくれたAYUMI先生とめぐさんに感謝です。ありがとうございました。
初めての海外だったのと仲間たちと2週間の生活という慣れない環境で過ごすってなって、安定するまでメンタルがズタボロでした。その中で話を聞いてくれたりおすすめのルームアロマを教えてもらったおかげでどんどん不安が飛んでいきました。一緒に過ごしてくれたみんなもありがとう!
本当にあっという間の2週間でした!楽しかったです🇺🇸🏝️
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
① バタバタだった撮影プロジェクト
② 暇な時にありあ、ありす、ななみ、せいらで色んなゲームしたこと
③ ディズニーのパレード
◾️行く前と行った後で変わったことは?
1. 考え方
正直行く前は自分の事しか考えないタイプで「自分が良ければいいや」とか「他の人がやってくれるでしょ」みたいな考えが充満してたけど、周りに気を配ったり自分がやらなきゃこの状況が動かないってことが多くて自然と責任感が生まれた気がします。
2. 性格面
元々根暗な性格でアメリカの雰囲気にのまれないか不安だったけどむしろその雰囲気が明るくさせてくれました。そして仲良くしてくれた仲間が優しく接してくれたおかげもあって色んな場面で新しい自分が知れました。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
今回のツアーであまりレッスンを受けられていないのもあって2つ(Millennium、The Playground)しか行っていないですが、どちらも内装がおしゃれでその場にいるだけでダンス上級者みたいになれて気分よかったです。特にミレニアムは有名な歌手の方々のサインがたくさん飾られていて全く飽きません。プレイグラウンドも道路沿いのスタジオだから、ダンスの様子を通行人が覗いてたりして緊張感えぐかったです。
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
体力やメンタルが軟弱で一緒にレッスン受けようと誘われても行けなかったことにすごく後悔してます。K-POPクラス受けたかった、、
でも行った事自体、いい経験になってるし自分のペースで周りに流されず頑張れたから自分的には確実に成長してるので最高です。
アメリカのバイブスを持ってこれたのもいいお土産です。ほんとに参加してよかったです。来年も行きたい!!
◾️LA生活について全体的な感想
毎日楽しかった!最初こそまだ仲良くなってないから会話もぎこちなくて仲良くなれんのかなって思ったから、全員ではないけど好きなものとかパッと思い浮かぶくらい親しくなれてよかったです。そして人生初の誕生日パーティーを盛り上げられたことも楽しかったです。ケーキ可愛かったし、本人も喜んでたっぽいしこっちまで嬉しくなりました!
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
ダンス面に関してかなり実力不足だなと改めて思った。最終日に受けたハミルトン先生の振り付けが全く入ってこないっていう初歩的な部分に突っかかったり、ビデオプロジェクトの現地リハでみんなよりたくさん注意されたりして落ち込んだけど、自分を高めるきっかけになりました。あと体力がなさすぎるってことも分かってたけど思い知らされました。(特にユニバ・ディズニーあたりで)
これを踏まえて
・「基礎をもっと固める」
・「色んなワークショップに行って振り付けの引き出しをもっと増やす」
・「体力増やす」
この3つの目標が増えました。頑張ります。

色々な先生、沢山のジャンルを受けてみようと。どんな感じなんだろう?とか、自分が思ってるより楽しいかもしれないしシャレンジしてみよう!と思いました。
Yukito
YUKITO 13歳
ジャンル:HIPHOP・ブレイキング
今回のツアーを通して、いつも札幌のクラスで話しているメンバーともより仲良くなれた気がします!!とくに楽しかった事は、ダンス・ディズニー・ユニバ・ドジャース試合観戦・家での生活です!
初アメリカ🇺🇸に着いた1日目は、レンタルハウスはどんな感じなのかなーとか、アメリカという初めての場所でドキドキしたけど、だんだん現地生活にも慣れていきました。最初は荷物とか沢山あってバタバタしてたけど、一緒の部屋のYUTOと部屋の中を自分達の使いやすいように模様替えしたりしました。朝ごはんの時や昼、夜ご飯の時もみんなで集まって食べて楽しかったし、めぐさんの作ってくれるご飯がめっちゃ美味しかったのも印象に残っています!
いつメンで色々話したり、毎日面白くてめっちゃ笑ったりして楽しかったし、みんなで一緒になにか食べもの食べたり飲んだりするのも楽しかった〜!笑
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
アメリカのダンスのスタジオってどんな感じなんだろ?と思っていたけど、現地の先生やダンスレッスン受けている人達もみんな年齢関係なく全員ノリが良くとっても楽しかったです!そこが日本のスタジオと雰囲気が少し違うなと感じました!自分にも自信が付いたのか毎回汗だくになりました。
中でも、あゆみ先生がお勧めしてくれたグルーブレッスン(振りはなくてずっと先生の動きを真似するクラス)が想像よりもとっても楽しかった!ただ真似するのではなく、しっかり基礎を入れてやる事で自分にとって良い経験・成長ができたかなと。とても楽しかったし、その後に家に帰ってからの夜ご飯がまじで疲れた体にしみてめっちゃ美味かったです🤤
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
1:ディズニーとユニバ
2:みんなとの生活
3:ダンスと撮影
念願のディズニーでは仲良し4人で回れました!最&高🔥
沢山のアトラクションに乗ったり、グッズを買ったり、フードを食べたりができてとても満足した1日になりました。東京ディズニーリゾートより全然楽しかったしまた行きたいなー(≧∇≦)(いいね)
アトラクションの乗物一つ一つがすごかった。ビッグサンダーマウンテンは思ったよりアトラクションの主要時間が長くめちゃくちゃ満足。プーさんのアトラクションではプーさんが風に飛ばされて吹っ飛んでいくのがおもろしかったです!最後のパレードがとてもすごくて感動しました😭
ずっと狙っていた、ディズニーワールド70周年限定のグッズ!
お気に入りアイテムが沢山あって、その中でも限定ピンバッジ・ぬいぐるみ・スタバコラボのタンブラーなどたくさんのアイテム&お土産をゲットし気づいたら一緒に回ってるメンバーの中で自分が1番多く買っていました笑!おかげで日本まで持って帰るのが大変でした〜笑💦
ユニバではミニオンの所がいちばん楽しかった!
その理由は、バスケットボールゲームで超BIGぬいぐるみをGETできたからです!他にも大量のぬいぐるみをGETして持ち帰るのが大変でした!
シンプソンズのアトラクションもとても面白かったし、トランスフォーマーのアトラクションは途中で止まって強制終了。。。でもエクスプレスパスをもらい並ばずに2回目乗れてラッキーっでした🤣
ジュラパでは恐竜の距離が思ったより近くて大興奮!頑張れば届きそうでした(*^^*)
マリオカートでは目の前にクッパが来たので、甲羅をめちゃくちゃ連打してみんなガチで真剣にやっていて面白かったw そしてドリフトを上手く決めたりしてコインを沢山稼いで4人の中で1番コインを獲得したのが印象に残ってます!
あとは、ドジャース観戦!ホームラン⚾️を打つ瞬間を見れて最高でした✨
◾️行く前と行った後で変わったことは?
ダンスなどがLAに行く前より自信ついたりしました!具体的に動きの大きさや体の使い方などなどです。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
先生やダンスレッスンを受けてる他の人もみんな年齢関係なくノリ良く楽しんでいて、自分もとっても楽しかったです!そこが日本のスタジオと雰囲気が少し違うなと感じました!
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
色々な先生、沢山のジャンルを受けてみようと。どんな感じなんだろう?とか、自分が思ってるより楽しいかもしれないしチャレンジしてみよう!と思いました。
新たに見えた目標は、現地で受けたのブレイクダンスの先生みたいに、自分ももっと上手くなれるように色んな上手いダンサーの動きを取り入れていこうと思いました。

アメリカの人たちのJazzの基礎の力が半端ないということを感じました。1個1個の振りのレベルが高くて勉強になりました。
Chihiro
Chihiro 10歳
ジャンル:Jazz・Jazz Funk・Heels・Girls Hip Hop
私がLAで思い出に残っている事は、全部で10こあります。
💡1つ目は、ロサンゼルス空港からレンタルハウスに向かう時です。
ロサンゼルス空港でめぐさんと合流して、みんなで観光バスに乗ってレンタルハウスに向かいました。バスに乗っている時に、みんなと色々喋ってその時からどんどん仲が良くなっていったのが1つ目の思い出です。
💡2つ目は、毎日めぐさんが作ってくれた夜ご飯です。
毎日夜ご飯の時間になるとみんなでたくさん喋って楽しく食べていました。
特にめぐさんのご飯の中で好きだったのがステーキとあったかいそうめんです。ステーキは元から大好物ですが、めぐさんが作るあったかいそうめんが大好きで、毎日食べても飽きなくて、本当に好きで美味しかったです。
💡3つ目は、ユニバです。
ユニバで楽しかったのは、スタジオツアーとマリオカートとシンプソンズとパンダとミニオンです。
スタジオツアーは、色々なウキウキがたくさんあってとても楽しかったです。
マリオカートは、4人で乗るけど個人でコインをゲットするというシステムがとても楽しかったし、面白かったです。
シンプソンズは、赤ちゃんのつばが飛んでくる時に「ブッ」て言っていた所が面白くて楽しかったです。
パンダは、映画館みたいに座って風も来て、椅子も動く所が楽しかったです。
ミニオンは、その乗り物本体が動いて画像の迫力がすごくて楽しかったです。
💡4つ目は、ハイクツアーです。
みんなでしゃべりながら山を登ってハリウッドの下でナルトダンス、ライクジェニーを踊ったのがとても楽しかったです。
💡5つ目は、みんなで盛り上げた深夜テンションダンスです。
踊ったのは、「超最強」です。
深夜テンションすぎて、みんなで頭がおかしくなりながら楽しんだ夜が本当に楽しかったです。
💡6つ目は、ドジャースです。
大谷君とダルビッシュの試合が生で見れて本当に嬉しかったし、楽しかったです。
ドジャースの帽子のソフトクリームが美味しかったです。帽子は、自分の犬にあげました。
💡7つ目は、ディズニーです。
ディズニーでは、ラプンツェルのショーとメリーゴーランドとインサイドヘッドとジェットコースターに乗りました。
メリーゴーランドは、回るけどちゃんと高さがあって楽しかったです。
インサイドヘッドは、最初は怖かったけどそのあとはとても楽しかったです。
ジェットコースターは、LAが人生初で緊張しました!!
ジェットコースターでものすごく酔ってそれで乗り物が怖くなってしまったので乗り物にあまり乗れませんでした。そのあと付き添ってくれたあゆみ先生、ありがとうございました。
💡8つ目は、スーパーでの買い物です。
トレーダージョーズとターゲットに行きました。
トレーダージョーズとターゲットで売っているものがお菓子やシリアル以外ほぼ違っていてびっくりしました。ターゲットでは、カートを乗せてエスカレーターに乗ることにも挑戦しました。本当に色々あって楽しかったです。
💡9つ目は、ダンスレッスンです。
私は全部で7このレッスンを受けました。
LAでは、普段受けないHIPHOP、受けたことのないコンテンポラリー、いつも受けている得意なJazz Funkなど色々なジャンルに挑戦しました。
なにより、LAに行く前から絶対に受けたいと思っていたイシドラさんのレッスンを受けれて本当に嬉しかったし、楽しかったです。
💡最後の10つ目は、ビデオプロジェクトです。
ビデオを撮っている時から「自分はアイドル」と思いながらカメラ目線を頑張りました。
ビーチなど色々な所で撮るからこそ大変だったけど、本当に1番の最高な、そして成長した思い出です。
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
① ビデオプロジェクトです。
ビデオを撮っている時から「自分はアイドル」と思いながらカメラ目線を頑張りました。
ビーチなど色々な所で撮るからこそ大変だったけど、本当に1番の最高な、そして成長した思い出です。
② ダンスレッスンです。
私は全部で7このレッスンを受けました。
LAでは、普段受けないHIPHOP、受けたことのないコンテンポラリー、いつも受けている得意なJazz Funkなど色々なジャンルに挑戦しました。なにより、LAに行く前から絶対に受けたいと思っていたイシドラさんのレッスンを受けれて本当に嬉しかったし、楽しかったです。
③ ドジャースです。
大谷君とダルビッシュの試合が生で見れて本当に嬉しかったし、楽しかったです。
ドジャースの帽子のソフトクリームが美味しかったです。
帽子は、自分の犬にあげました。
◾️行く前と行った後で変わったことは?
3つあります。
1つ目は、友達との接し方です。
2週間の間に友達と喧嘩をしてしまったりすることもあったけれど、相手の気持ちを考えてもっと考えて行動できるようになった気がします。
2つ目は、色んな事に挑戦する気持ちです。
苦手だったジャンルや、人生で初めて聞いたコンテンポラリーなどのダンスに挑戦する気持ちになれたのが嬉しかったです。それから、「外国人と話してみようと思う気持ち」も持てました。
3つ目は、知らなかった子でも自分から話をかけられるようになったことです。
今まで会ったことがない子とかでも、自分から話しかけてみようと思う気持ちが身についたと思います。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
アメリカの人たちのJazzの基礎の力が半端ないということを感じました。1個1個の振りのレベルが高くて勉強になりました。そして、みんないい人で優しい人がほとんどだなと思いました。
◾️LAダンスツアーに参加して、アメリカ生活の感想を教えてください。
日本とくらべて優しく話しかけてくれる人などがたくさんいて、最初は、ものすごく緊張や怖さがあったけど、最終的にはそれもいい事なんだなと感じました。
初めてのアメリカのダンススタジオで本当に緊張したけど、みんなが盛り上げてくれて安心しながら、どんどん慣れていくことができました。
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
3つあります。
1つ目は体を鍛えることです。
足を上げても全くぶれない体幹の強いアメリカのダンサーさんを見て、自分にがっかりしたので、体を鍛えたいと思いました。
2つ目は英語をスラスラ話せるようになることです。
英語を習っているのに、何にも言葉が出てこなくて悔しかったからです。
3つ目は札幌に帰ってきてからも色んなジャンルを受けることです。
アメリカで初めて挑戦したコンテンポラリーや 、HIPHOPを受けて、色んなジャンルにこれからも挑戦していきたいと思いました。
◾️行ったスタジオ
ミレニアム、プレイグラウンド
◾️受講したクラスのジャンル
Jazz・Jazz Funk・HIP HOP・コンテンポラリー
◾️ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー。
イシドラさんのJazz funk、マリーさんのJazz Funk。
イシドラさんは、とにかくぎゃる可愛くて元気でたくさんダンスの踊り方が学べたから。
マリーさんは、とにかく面白くて1回1回のレッスンが楽しいから。

色々なダンススタイルに触れられて、日本のレッスンでは味わえない空気感を全身で感じられる事ができた!
Rimababy
RIMABABY 11歳
ジャンル:HIP HOP
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
No.1! スタジオでのレッスン!
No.2 ディズニー
No.3 ユニバ
◾️行く前と行った後で変わったことは?
バトルで総評の時は大体動きが軽いといわれてなかなか直せなかったけど、帰ってきて始めてのバトルを披露すると、自分でも、『動きに重みが出ている!』と変わった事!動きに重みが出た理由としては、現地の人達の振り付けが重たーい感じの振り付けで、自分に癖がついたのかな?と思ってます!
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
振り付けが細かく、The PlaygroundとMilleniumでは基礎練をしない事にびっくりしました!
◾️アメリカでの生活、全体的な感想を教えてください。
朝はほぼ毎日シリアル生活で、慣れてないって言うのもあるので自分は意外とつらかったです。ですが海外の文化に触れられて新鮮でとても楽しかったです!日本に帰った時に、家ですぐにお米を食べまくりました🍛笑
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
今後の目標は、絶対に世界で活躍するダンサーになる事です。そしてダンスバトルで世界1になる事です。
色々なダンススタイルに触れられて、日本のレッスンでは味わえない空気感を全身で感じられる事ができたので
日本のレッスンでもその感覚を忘れずに頑張っていきたいと思いました。
◾️行ったスタジオ
Millennium・The Playground
◾️ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー
『Isidora』さんです!HIP HOPの振りで、基礎が入っている動きが多く、りまが好きなスタイルだからです!受けて良かったなと思います!

日本とはまた雰囲気も違うしお友達と一緒に受けたから難しいダンスも頑張ろう!と思えました。
Anera
ANERA 8歳(3年生)
今回は夏休み期間中に家族でアメリカに滞在していたので、憧れのLA Dance Tourに特別に4泊5日間参加させてもらいました。
ダンスをはじめてからずーっと参加したいと思っていたツアーだったので、とにかく楽しかった思い出しかありません。次回はフルで参加したい!と心から思いました。
AYUMI先生やメグミさんが居たし仲間も一緒で全然さみしくなかったです。参加できて嬉しかったです!
普段踊っているジャンル:AYUMI先生のクラス
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
① USHに皆んなで行った事。
色々なアトラクションに乗れました。特に、ジュラシックワールドのアトラクションでたくさん濡れたのが楽しい思い出です。
② ご飯が美味しかった!
毎日メグミさんが作ってくれるご飯を食べれて良かったです。皆んなで食べる時間も楽しかった。
③ アメリカでダンスレッスンを受けれた事。
日本とはまた雰囲気も違うしお友達と一緒に受けたから難しいダンスも頑張ろう!と思えました。
頑張って踊ってみたら楽しくなりました。
◾️行く前と行った後で変わったことは?
ダンスを踊るのが楽しくなったし、もっと上手になりたいと心から思いました。
日本に帰国してからすぐにAYUMI先生のキッズクラスからお姉さんクラスにチャレンジしています。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
雰囲気が明るくて先生もフレンドリーで自然と緊張しないでレッスンできました。
日本が好きな先生も居て嬉しかったです。AYUMI先生も近くに居てくれて安心しました。
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
ダンスやお出かけだけじゃなくて、仲間も一緒だったので家に帰って寝るまでずーっと楽しかったです。
年齢が近いお友達も多かったので毎日がお泊まり会みたいでした。お揃いのお人形を買ったりしました。ずーっと大切にしたいです。
◾️アメリカでの生活、全体的な感想を教えてください。
短い期間でしたが、レッスンも沢山受けました。JAZZもはじめて受けて自分の好きも見つけられました。ダンススタジオまでお友達とお話ししながら歩いて行ったのも思い出です。
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
もっともっと練習して、振り付けを覚えるスピードも早くなりたいです。
もっとダンスが上手になるように頑張ります!

シェリル先生のダンス指導の熱量が圧倒的に違くて、私も負けないように心を燃やして頑張りました!
Nanami
Nanami 13歳
ジャンル:HIP HOP・JAZZ
日本では味わえないアメリカならではのノリとパワーがあって、ダンスのレベルが高かったです!「ダンスは自由」ということがアメリカのダンスでは感じました!
ダンス以外にもユニバやディズニー、そして何より最高の仲間と2週間過ごせてすごくいい思い出になりました!
思ったよりあっという間の2週間で充実した日々を過ごせました!ありがとうございました!
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
①海外の人はすごくフレンドリー!
ダンスのレッスンで、私はめちゃくちゃ緊張していましたが、3〜4人ぐらいのグループを作って教え合う時間があり、同じグループの外国人さんが「どこから来たの?」と声をかけてくれたり、一緒に踊り終わった時はハイタッチをしたり、とにかくすごく楽しくて、忘れられない思い出になりました!
②ビデオプロジェクトのシェリル先生のダンス指導
ビデオプロジェクトの現地のリハーサルでは必死にフォーメンションを覚えたり、踊り方をみんなと揃えたりと色々大変でしたが、シェリル先生のダンス指導の熱量が圧倒的に違くて、私も負けないように心を燃やして頑張りました!💪 本番では、ビーチに行って撮影。やっぱり仲間と踊るダンスは最高だなと思いました!
③70周年のディズニーランド
アメリカのディズニーランドは今年で70周年みたいで、キャラクターが70周年バージョンになっていたり、バッチやキーホルダーもあり、ディズニーランドに行けて良かったなと思いました!パレードも日本とスケールが違くてビックリしました😳🫨
◾️行く前と行った後で変わったことは?現地のダンススタジオで感じたことは?
まずダンスの価値観が変わった!
アメリカに行った自分と比べたら、今までの自分のダンスは堅苦しい踊りになって、自由に踊ってと言われてもなかなか踊れなかったりしていました。だけど現地のレッスンはみんなが自由に踊り、完璧に踊れなくてもいい、ダンスは楽しんだもん勝ち。そうゆう雰囲気が伝わってきて、自分も、「ダンスってこんなに自由でいいの?!」と感じ、日本に帰ってきて、自由にのびのびと踊れるようになりました!
アメリカならではの、日本では味わえないような景色を見れてとても面白かったし、楽しかったです!
◾️受講したクラス
JAZZ・HIPHOP・STREET JAZZ・JAZZ FUNK・Contemporary
と合計9クラス受けました。
◾️MillenniumのJAZZ FUNKのHamilton Evans先生と、ContemporaryのBraylon Browner先生
がオススメです!
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
アメリカでの生活では、朝早くに起きたりすることもあって、テキパキ動くのには少しなれなかったけど、すごく新鮮でした✨️ご飯はめぐさんがたまに日本食を出してくれてすごく嬉しかったです!
寝る時は少し遅くなることもあったけど仲間とお喋りしたり遊んだりして、すごく楽しい日々を送れました!
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
ダンスのスキルアップも必要だなと思いましたが、ハキハキ踊るダンスではなく、大人っぽく、滑らかさやしなやかさを意識してこれからダンス練習していきたいなと思いました!
LAで沢山吸収してきたことをこれからの人生にも活かせれるように頑張りたいです!

現地のダンサーたちの自己表現がとても印象的で、自分ももっと自由に表現できるようになりたいと感じました。これからは、自分らしさを大切にしながらスキルも磨いていきたいです。
Alice
Alice 15歳
ジャンル:Jazz・Street・K-POP・R&B・Heels・Girls HipHop
この2週間、本当に現実なのか疑ってしまうぐらいとても楽しかったです。
毎日がとても濃くて、どの日を思い出しても全てが大切な思い出です。
特に、みんなで色んなところに遊びに行った事、1人でもレッスンにチャレンジした事、ビーチでみた綺麗な虹色の夕日が記憶に残っています。一生の思い出になる貴重な経験と機会に感謝です。
仲良くしてくれたみんな、いつもご飯を作ってくれたり、レッスンのおすすめや色々な話をしてくれためぐさん、あゆみさん、本当にありがとうございました。
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
① LA旅での1番の思い出は行きたかったスタジオにいって色々なダンスレッスンを受けたことです。みんなで楽しく受けたり、一人でスタジオに行ってLAを感じながら踊ったり、とても良い経験ができました。
② みんなと過ごしたまったりタイム
学校の話やダンスの話、恋バナ、私だけ函館からの参加だったので地元の話などたくさん話してたくさん笑いました。
③ みんなで行動した事です。
ユニバやディズニー、買い物など、お姉さん組数人で行動した事が思い出に残っています。
写真を撮り合ったり、みんなが行きたいところを行けるようにプランを考えたり協力して、とても楽しめました。順位をつけるのが難しいくらいどれも大切な思い出です。
◾️行く前と行った後で変わったことは?
振り覚えがとてもはやくなったと思います。
LAのダンスレッスンはどれも1回の振り付けが長いのでスキルはもちろん、脳も鍛えられました。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
返事や一人で踊ること、質問等を積極的にしている生徒が多いと思いました。今後自分もそうなれるように頑張りたいです。
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
LAに行って、色んなスタジオに行って、色んな人やジャンルのレッスンも受けて友達も増えて、日本で生活するだけでは経験できない貴重なことができてほんとに良かったです。
◾️アメリカでの生活、全体的な感想を教えてください。
LAでは、フレンドリーな人が多く、写真やインスタ交換をお願いしても、みんなにこやかに受け入れてくれました。その優しさがすごく印象に残っています。
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
現地のダンサーたちの自己表現がとても印象的で、自分ももっと自由に表現できるようになりたいと感じました。これからは、自分らしさを大切にしながらスキルも磨いていきたいです。
◾️行ったスタジオ
Millennium Dance Complex・ML・T.Milly・Eighty Eight・The Playground
◾️ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー
・Briony Albert
フォーメーションをつけたり、カノンにしたり、後ろ向きで踊ったりしてレッスンが楽しかったです。
・Braylon Browner
ダイナミックで繋がりを意識したような振り付けで私のタイプなコレオだった。
・Hamilton
振り付けがとても長いので振り覚えがはやくなる。

絶対アメリカに留学したいです!ダンスも上手くなりたいし、英語も話せるようになりたいです。
AN
AN 10歳(小学5年生)
ジャンル:JAZZ、JAZZ FUNK、HEEL DANCE、HIPHOP、POLE DANCE
私は小学2年生の秋からダンスを始めました。3年生の時に、お母さんが「絶対にアメリカにダンスしに行こうね!」と言ってくれました。お母さんがツアーを色々探しましたが、なかなか小学生で参加できるツアーがなかったので諦めていた時に、あゆみ先生に出会い、ロサンゼルスツアーを知りました。
なので、今回このツアーに参加できて、私もお母さんもとても嬉しかったです!
スタジオに行って、アメリカのダンスは日本のダンスと違うと思いました。私はどっちも好きです!だけど、もっとアメリカのダンスを勉強したいと思います!
現地では年齢制限もあり受講できなかったクラスもありましたが、次はジャズファンクやヒールダンスのレッスンも受けたいです。
だから、英語も勉強して、高校生になったら長期で留学したいです。また、アメリカに行きたいです!
ツアー中は、友達といれた事がとても楽しかったし、あゆみ先生やメグさんが助けてくれたので、心強かったです。心配な事はありませんでした。逆に、お母さんからしょっちゅう来るラインに少しうんざり気味でした!笑
1番楽しかったのは、ビデオプロジェクトでした!バットを持って踊るのが難しかったけど、練習したので本番では上手く踊れたと思います。
今1番言いたい事は、「もう一回夏休みに戻って、もう一度ロサンゼルスに行きたい」です!来年もまた行きたい気持ちでいっぱいです。あゆみ先生、メグさん、ありがとうございました♡
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
1 ビデオプロジェクト
2 ディズニー
3 ユニバ
◾️行く前と行った後で変わったことは?
アメリカから帰って来た後、レッスンに行った時、以前より元気に挨拶出来るようになりました。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
先生が明るくて、話しかけやすい。色々な服を着た生徒がいる(ヒップホップのクラスに、レオタードで来ていたり!)初めは、言語も肌の色も違っていたりで、とても緊張してドキドキしたけど、先生も生徒の人も優しかったです。
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
楽しかったの一言しかありません!!来年も行きたいと、お母さんに今からお願いしています!笑
◾️アメリカでの生活、全体的な感想を教えてください
自分でやらなくてはならない事がたくさんありました。疲れていても、洗濯しないとならないし、次の日の準備もしなくちゃダメなので、大変だった事も多かったです。でも、それ以上に友達とずっと一緒にいれた事の方が楽しかったです。そして、困った時はあゆみ先生にすぐ相談出来たので安心でした。
それから、メグさんの料理が最高でした!カレーうどんは何回もおかわりしました!
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
絶対アメリカに留学したいです!ダンスも上手くなりたいし、英語も話せるようになりたいです。
■好きだったスタジオ
Millennium・The Playground
■ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー。その理由。(複数可能)
Mary Mason 先生
Isidora Villagra 先生
2人ともめちゃくちゃ可愛くて、ダンスも素敵でした!また受けたいです!!

これからの人生も「今」を大切にして自分らしく生きていこうと思います!
Seira
Seira 14歳 (HIPHOP)
最初は長いと思っていた2週間もあっという間に過ぎてしまい、日本に戻りたくないと思うほど、とても楽しい2週間でした!LAでの生活では、とにかく大爆笑の日々!!仲間たちと一緒にいる時間が増えていくにつれて、みんなの素が見えてきて、「こんな面白い一面があったんだ!」と驚かされる毎日でした!笑
一瞬一瞬が私にとってかけがえのないとっても素敵な時間でした。仲良くしてくれたみんなに感謝です✨️
◾️ツアーで一番思い出に残ってることTOP3
① みんなで過ごした時間
② ハリウッド観光
ずっと行きたかったハードロックカフェに行けたり、人生初アサイーを食べたり、ショッピングしたりしてとても充実していて楽しかったです!
③ ドジャース観戦で、大谷選手を見れたこと!
試合中、盛り上がるときに、観客がウェーブを作って一致団結したり、隣にいた外国の方と日本の文化についてお話をして仲良くなれたのがとても嬉しかったです!
◾️行く前と行った後で変わったことは?
自分の性格です。LAに行って、最高な仲間たちと過ごして真の自分をさらけ出せるようになり、前よりも明るく、自然体になれて、「自分らしさ」を発見することができた!
性格が変わった影響で、ダンスにも自信が持てるようになり、前よりも力強くダイナミックに踊れるようになった!帰国した今でも、ダンスの振り覚えが早くなったり、集中力が高まったり、自分の魅せ方を工夫してみたりなど沢山の変化があり、自分でも成長を感じます。
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?
アメリカでのレッスンでは、みんながみんなエネルギッシュで心からダンスを楽しんでる感じが伝わってきて、自分もそのくらいの勢いでダンスをもっと楽しんでやる‼️と強く誓いました!笑
そして日本と違って、いい意味で周りの目を気にせず一人一人が生き生きと踊っていることがLAでのレッスンでとても印象に残りました。また、自分がピックアップされたときの歓声がとても嬉しかったです。
初めましてでも、「君のダンス良かったよ!」とか「フリースタイルいいね!」とハイタッチしてくれたりなど、全て自分の事かのようにダンスの楽しさを喜び、分かち合っていて、お互いへのリスペクトを忘れない姿に心を打たれました。すごく素敵でした。
初めて受けるダンスジャンルでもとても挑戦しやすい環境で、色んなジャンルに挑戦することが出来ました!
◾️LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
親から離れて、お金の管理や、外を出歩くときの警戒心など、全て自分で管理することで自立心が強まりました。
そして何よりも自分の目でLAの雰囲気や景色を味わい、日本とは違うことだらけで毎日が初めての事ばかり!ダンスも観光も存分に楽しむことができて大満足です。
そして、やっぱり世界は広いんだなぁーーー✨️と本当に心の底から感じました。
アメリカでの生活
外国人とコミュニケーションをとる中でもっと英語を話したい!理解したい、知りたい!と外国語にも興味が高まりました。海外に行くと、外国人の色んな考え方にも触れることができ、これからの人生の見方が変わってくる(悩み事とかが小さく思えるようになる)し、もっと視野が広がって、新しい自分に出会えることを知りました!!そして、あっという間に過ぎてしまった2週間。。。一瞬一瞬の時間を大切にしていこうと強く思いました。
これからの人生も「今」を大切にして自分らしく生きていこうと思います!
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
ダンスの振り覚えを速くして、動きの強弱をつけること。そして音楽と一体化できるような自分らしいダンスをし、心からダンスを楽しむことです!
このような素敵な機会をくださった、めぐさん、あゆみ先生、そして何らかのご縁で出会えた最高な仲間たち✨️
ありあちゃん、ありすちゃん、けいちゃん、ななみ、りまちゃん、ゆきと、ゆうと、こーえい、ちーちゃん、あんちゃん、になちゃん、あねらちゃん
本当にありがとうございました❤️
最高な2週間でした!!
◾️受講したクラスのジャンル
HIPHOP・Jazz Funk・Contemporary・Groove・Afro Vibesなど…
◾️行ったスタジオ
Millennium・MIHRAN K. STUDIO・The Playground LA
◾️ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー。その理由。(複数可能)
・Coby Mosby ↪︎教え方が丁寧でわかりやすい!褒めて貰えて嬉しかった。
・Kennis Marquis ↪︎幅広いジャンルをひたすら踊り続けて楽しめる!「ダンスはこうでなくっちゃ」が分かる。
・Hamilton Evans ↪︎曲調によってダンスの雰囲気がガラッと変わる!振り付けは長め。

今回の経験を通して、もっといろんな人たちと積極的にコミュニケーションを取れるようになりたいと思います。
Aria
アリア 18歳
SSM札幌校バックダンサー専攻一年
◾️ツアーで一番思い出に残ってること
レッスンを受けている人たちがいつも笑顔でエネルギーにあふれていたことや、「変な匂いがするな?」と思ったら実は大麻の匂いだったこと、そしてLAの人たちがとても優しかったことです!
◾️行く前と行った後で変わったことは?
LAに行く前は1人で行動するときに緊張してしまうことが多かったのですが、アメリカで生活していくうちに自信を持って行動できるようになり、日本に帰ってからもハキハキと1人で行動できるようになりました!
◾️現地のダンススタジオで感じたことは?LAダンスツアーに参加しての全体的な感想は?
現地のダンススタジオでは、音楽がかかった瞬間にみんなが楽しそうに自分なりのダンスを踊り、振り付けの境目がわからないくらい自由に表現していて、とても衝撃的でした!日本との違いを強く感じました。
言葉が通じないのではと不安もありましたが、実際に行ってみるとLAの人たちは明るくフレンドリーで、レッスン中の英語もだいたい理解できるようになり、買い物などの日常生活でも思っていたほど言葉の壁を感じることはなかったです!
生活面では、毎日暑くて日差しも強く日焼けもたくさんしたけど、日本のように蒸し蒸ししていなくて過ごしやすかったです!なによりめぐさんが作ってくれるご飯が毎日とってもおいしかったです♡
◾️今後の目標などLAに行って新たに見えた目標を教えてください。
今回の経験を通して、もっといろんな人たちと積極的にコミュニケーションを取れるようになりたいと思いました!そのためにも英語をたくさん勉強して、次にLAへ行く機会があったときにはもっと自分から話しかけられるようになりたいです!
◾️行ったスタジオ
Millennium Dance Complex
The Playground LA
◾️受講したクラスのジャンル
JAZZ FUNK・コンテンポラリー・HIP HOP
◾️ 受けたクラスで良かったおすすめのクラス・おすすめダンサー
JAZZ FUNKのHamilton Evans先生:振り付けが多くて覚えるのが大変だったけど、それも経験になったし、何より振り付けが変わっていて楽しかった!


















































































































